ざっくりとしたお話
コロナの影響で建築資材の高騰により、不動産の物件価格が上がりました。

ついでに長期金利も上がってきています。
これって家を買える人が少なくなってしまうって事。
東京の片隅、八王子では数年前は東京都で一番新築戸建の価格が安く、私の記憶では1480万円なんて売り切り価格で売っていました。
年収が400万円を切っていても、派遣社員でも家が買える時期でした。2千万円を切る物件も多かったです。
買った方はラッキーですね。そこは私も欲しかった物件ですが、ビジネスパートナーが価値が無い!っていうひと言で購入を諦めました。
株と一緒で、購入を決める時は他人の意見なんて聞いちゃいけないんだなっと今更ながらに思います。
ただ、不動産は大きな買い物なので知見者の意見は聞いておいた方が良いですね
価格の高騰も含めてですが、これから金利が上がっていくと、さらに購入難しくなっていく不動産。
買い時は今かもしれません。